suzunari’s blog

大学生ののんびりブログです。

さよならスマホ [設定編]

初めに

 お久しぶりです。春分の日を迎え、もう3月が過ぎ去ろうとしていることにただただ恐怖を感じる今日この頃です。4月が来るのが楽しみで待ちきれないことなんて、人生で数えるくらいしかなかったような気がします、、笑。今回は、外は春の嵐の真っ只中ですが完全に無視してスマホ依存についてゆるく書いていきたいと思います。書く理由としては私の周りの大学生の人が何人も「スマホばっかり見ちゃって…」と言って困っていたので、ああ自分だけじゃないのか!どうしたら依存じゃなくなるのかなぁと思っていたからです。

 ちなみに自分は現在人生初のキャラゲームにハマってしまい(無課金)全くのスマホ依存となっているので、説得力は皆無です。でもこれはスマホ(特にSNS)じゃなくてゲーム依存なのでまたそれは別の話、、だと思ってください笑。

 

スマホ依存の定義?

 そもそも、何がどうなったらスマホ依存なのかは私は正直全く知りません笑。ネットで調べればスマホ依存診断とかも出てくるようなので、やってみるのも面白いと思います。個人的には、自分で「私スマホ依存しているな、やばいな」と思ったら気をつけてみればいいんじゃないかな〜と思います。下手に制限しすぎるのもそれはそれで反動が怖いですし、、。大事なのは自分がスマホ依存に困っているのか、治したいと思っているのかだと思います。この口調だと依存=病気っぽいですがそんな堅い感じではなく、自分で「あ〜やだなぁ見ない方がいいってわかるのに見ちゃうな、目痛い、、。」みたいなイメージです。まあそもそもそう思ってなければスマホ依存について調べないとは思います笑。依存でもいいんだ!そういう時代だからね!っていうタイプなら全然ありだと思います、むしろ清々しい。自分の子供だったらいやですけど…笑。

 今はなんでもスマホで片付きますから、財布も時計もICカードも持っていかなくてもスマホがあればなんとかなりますよね。強すぎる、スマホ

 自分は近くにスマホがないと落ち着かないとか、手元にないと不安だ、とならないようにしたいな〜と思い、あと SNS巡りで時間を潰すのが虚無すぎる、、と思ったのでなんとか依存脱却を目指して色々考えてみました。スマホとべったりの生活は嫌だし、気分的に断捨離したいなぁという雰囲気です。次からは自分の経験に基づいたものなので、絶対治る!とかどこにもないので(というか現在キャラゲーにハマってますすみません笑)注意してくださいね笑。

 

vs.スマホ依存  初期設定編

 はい、スマホ依存脱却への道を2つに分けました。それは初期設定編と行動編。まず最近のスマホは生活のあらゆる機能を機械に詰め込んだ四次元ポケット的便利グッズとなっているので、初めにその集約機能や惹きつける力を設定を使って弱めていき、次に自分の行動によってスマホ以外のものへ興味を向けていくことで依存を脱却できるようにしていきたいと思います。要は相手の装備を弱めて、とか毒を使ってから戦うボス戦みたいなものです!(微妙にRPG好きです、FFとか)

 初期設定といっても買った時の設定ではなく、普通にいつでもできる設定です。(初期設定は言葉の綾です笑)私の考えた対策をやりやすい順から並べると、

 

 1.依存脱却系アプリで頑張る

 2.通知をとにかく切る

 3.なんでもスマホにしない

 4.スクリーンタイムの設定

 

です。

 1.アプリで頑張る

 1の「依存脱却系アプリで頑張る」は『スマホ依存 アプリ』とかで検索するとすぐ出てきます。強制力にもかなり幅があって自分にあったものを選べるし、スマホを使わないほど水槽の魚が成長したり、キャラとの親密度が上がるアプリもあります。(『スマホをやめれば魚が育つ』『アヴェ・クラシック』)実際自分もやってみてこれも結構いいな〜と思うのですがなんにせよ飽きっぽいので少し飽きてしまいました笑。他にもたくさんあるので自分に合うものがあると楽しみながらできるかな、とも思います。ただこの方法は、アプリを使って依存脱却を目指しているので、結局スマホに頼っているのでは、、という部分が少し問題かなぁとも思います。アプリを始めたり終了したりするときにスマホを触るし、制限時間中常に近くに置いている人もいそう(アヴェ・クラシックをやって私がそうだった)なので、、。あとこのアプリを使おうとしてスマホの画面を開いたら、いつの間にかSNSを無意識に見ていて30分経っていた…とかも少しありそうです。ということで個人的にはスマホ依存脱却の導入としてはアプリを使うのはいいと思うけれど、本当に手放したい、必要時以外使わないようにしたい場合は段々違う方法にシフトしていくのがいいかなと思います。

 

 2.通知設定を切る

 2,3は人によって順序が逆転するかもしれませんが、とりあえず次の2は「通知をとにかく切る」です。これは個人的に通知が嫌いで私はかなり最初からやっていましたが、周りの友達には結構驚かれることも多いです。自分は、まず全てのアプリの通知はオフ、音は絶対ならないしLINEやインスタグラムでホーム画面に赤い数字がついていることもないです。そしてスマホを開いた時のロック画面にも何も現れないようにしています。リマインダーも使いません。これはアプリ内での通知設定とスマホ自体の通知設定を両方完全にオフにしていくとできます。(iphoneの場合、そのほかはわかりません!)今までスマホを使ってから5年程ですが、通知を切っていて不便だったことはほとんどないですかねー。返信が遅いのは通知に関係ないですし、速攻で返さなきゃいけない連絡はほとんどないですから…。もしかしてこっそり周りの人に嫌がられていたら悲しいですけど笑。通知を切れば急かされることも音に反応することもないのでいいんじゃないかなぁと思います。夜中に通知がうるさくなったりもしません笑。

 

 3.スマホに集約しない

 3のなんでもスマホにしない、というのはスマホに詰め込まれた「あらゆる機能」をわざと取り外していくということです。結論から言うと代替できるものはアナログに戻していく、という感じで完全に時代に逆行しているので嫌な人は嫌かもしれません笑。パッと思いつくものでは

・アラーム ・メモ ・時計 ・ICカード ・歩数計 ・単語帳 ・漫画 ・音楽

とかですかね。単純に入っている機能をスマホ上では使わずアナログに戻すことで、スマホに触る時間を減らしていけるかな〜と思いました。挙げた中で自分が簡単だと思ったものは、メモや時計、単語帳、漫画、あと音楽です。時計は腕時計の方が案外すぐ見れることもあり便利さの面から見てもスマホを時計代わりにせず腕時計をしている方がいいかなと思いました。メモも紙にかけるときは書いた方がギガの節約になりました笑。あとためていたメモ帳を消費できるので引き出しのなかが少しずつ綺麗になっていきますー。漫画は元々スマホでは読んでいないのですが、パソコンで読む頻度を減らして紙の漫画を読むように頑張っている最中です。音楽は意外だったのですが、ミスでSpotifyを消去してしまった時に、そのまま消したままでもいけるか?と実験したらいけてしまった形です笑。課題が続くとまたインストールしたくなるかもしれませんが、パソコン(Youtube)やCDで色々流せるし今のところあまり不便さは感じていないです。(実はSpotifyは好みに合わせておすすめの曲を選んでくれるので結構好きだったんですけど、、!)逆にアラームや歩数計は代替が難しく、目覚まし時計も使っていますが一回では起きないのでスマホスヌーズ機能に助かってしまっています笑。あとICカードも悩みどころで、モバイルにしたほうがポイントが溜まりやすいからしたいけれど、それをすると出歩く時必ずスマホを持っていかなければいけなくなるのが嫌で結局普通のカードを使っています。変なところで葛藤するんですよね、、。

 

 4.スクリーンタイムの設定

 4のスクリーンタイムはiphoneだけかどうか不勉強なのでわからないのですが、スマホを見る時間をゆるーく制限する効果のあるものです。SNS系やゲーム系など、種類に合わせて好きなスクリーンタイムを設定でき、1日の中で制限時間を超えた場合はアプリが使いにくくなる感じです。使いにくいと言ってもアプリを開いてすぐの画面に砂時計の模様が表示され、「今日の制限時間をすぎました。→・15分延長 ・今日は制限を無視」のどちらかを選べるようになっており、選べばなんのペナルティもなくアプリを使うことができます。これはLINE電話とかをする時以外はとても使えます。また、インスタグラムのみでアプリ内の設定から1日30分インスタグラムを見ているとリマインダーが届くよう設定できたりもします。(30分じゃなくてももちろんできる)このスクリーンタイム機能はスマホ依存を治すというよりは、依存に気づくことができる点ですごく使い勝手がいいと思います。例えばSNS系で1日1時間半も見ていないでしょ〜と思って設定するとあっとういう間に夕方の時点で制限時間に達してしまって、自分はこんなに使っていたのか、、!と気づくことができます。自分でも結構驚いた記憶があります笑。あとやっているうちにスクリーンタイムの制限時間内を守りながらいかに連絡をきちんととるかがゲームのように感じてきて、クリアしたくなるような気分になったりもしました。これは私だけかもしれませんが…笑。とりあえず、自分の使っている時間を大まかにでも把握しておくとかなり役に立つんじゃないかなぁと思います。

 

おわりに (小休止)

 はい、唐突に終わりを迎えてしまってすみません笑。ちょっと長くなりそうなので後半の「vs.スマホ依存 行動編」は次の記事にしたいと思います。実際行動より設定の方が簡単な部分も多いので、依存脱却アプリや通知設定、スクリーンタイム設定や使うアプリの制限など、やりやすそうなところからなんとなくやってみると意外に面白いかなと思います。最近はスマホ断ちという言葉もあるみたいですし、少しでもスマホ依存しちゃってやだなぁと思っているなら、参考になればとても嬉しいです。

 

 

ありがとうございました。

 

コロナの収束を祈願。

 

 

 

 

 

お題「断捨離」